
建築


寄居町の自然を近くに、素敵な1棟貸しの宿「帰宿穏坐-kishuku onza-」がオープンです。お仲間と、パートナーと、愛犬と。

2022年「蔵と現代美術展」サテライト寄居展が【5月1日(日)〜5月5日(木)】今年も開催です。【川越→寄居】

2021年12月4日(土)寄居町「玉淀館」館玄関前にて「落ち葉de物々交換会」が開催です。

2021年6月19日放送!土曜スペシャル「鉄道沿線歩き旅10 川越~秩父三峰口100km あの女優も歩くよスペシャル」を振り返る。寄居町の6つの駅と周辺の魅力が紹介されました。

【写真・まとめレポート】「蔵と現代美術展2021」が埼玉県寄居町でサテライト開催されました。2021年5月1日〜5日【川越→寄居】

関東の駅百選に選ばれた秩父鉄道の「長瀞駅」に行ってきました。【レトロ駅舎】

【寄居町市街地】築120年の古民家をリノベーションした「壺中居」(こちゅうきょ)を紹介します。【古民家リノベ体験談】

【深谷市花園エリア】レトロな駅舎が素敵な、おもしろ駅名「小前田駅(おまえだえき)」に行ってきました。【次はオマエダ!】

【埼玉県寄居町】鮎料理「枕流荘 京亭」(きょうてい)さんで「鮎づくしのコース料理」絶品の「鮎飯」を頂きました。

寄居町商店街内の【空店舗再活用】計画が再び動き出しております。見学してきました。その可能性にワクワクです。

寄居町「看板建築・美髪忍館】の思い出・書籍「看板建築図鑑」(宮下潤也さん著)を読んで街歩きを楽しんでいます。

「波久礼(はぐれ)駅」レトロな佇まいが人気の駅舎「波久礼から河や桜など ぶらりぶらり」西望
