寄居町「看板建築・美髪忍館】の思い出・書籍「看板建築図鑑」(宮下潤也さん著)を読んで街歩きを楽しんでいます。

更新情報:メモリアル記事として写真を追加しました。

埼玉県寄居町、市街地の道路拡幅に伴い開発が進んでおります。
その過程で姿を消した建物、看板建築、「美髪忍館(びはつおしかん)」。
独特で美しいその姿は多くの皆さまが目に止め、愛されていたと思います。
この記事ではその姿を写真に残させていただきたいと思います。

また、2020年8月にご紹介した書籍「看板建築図鑑」(宮下潤也さん著)についても一緒に掲載させて頂きます。

美髪忍館の姿

晴れた夏の日の姿です。正面の横断歩道に立つとその特徴的な姿が目に入ってきます。
この素敵な姿が、日常の風景の一部となっておりましたが、
お隣の山崎屋旅館さんが姿を消してからは、
改めて尊さを感じ、眺めておりました。

 


この建物のトレードマーク、西洋建物を模した上部形状と中央上部のメダリオン。
上から各層で素材表面が異なってゆくのも凝っております。

 


正面入口のガラス戸。可愛らしい花柄が見えました。
古くから親しまれた床屋さんです、営業を終えてからも
映像作品の撮影ロケ地としても活躍しておりました。

 

 

植えられた植栽も建物を引き立てるようで見事でした。
季節に寄ってその印象を変えてゆくのもまた素敵でした。

「美髪忍館(びはつおしかん)」看板建築の巧みさと面白さを
教えてくれる貴重な建物だったと思います。
長い間お疲れさまでした。

 

以下、以前書いた2020年8月10日の記事です

寄居町にある「美髪忍館」(びはつおしかん)さんの佇まい。
良いですよね!
町を歩くたびに、写真を取らせて頂いておりました。
そんなある日、とあるツイートに行き当たりました。

写真とともにとても詳しく解説されております。
しかも「小ぶりながらも気品ある店構えが秀逸」と
「正に!」という素敵な言葉で称賛されております。

#今日の看板建築」に注目。
なるほどこういう建物って看板建築と言うんですね。

ツイートされた宮下潤也さんは、
看板建築を研究、紹介、著作を出されている方だと知りました。

書籍「看板建築図鑑」

興味がむくむくと湧いてきましたので早速、本を購入。

明治、大正期の「擬洋風商店建築」や「洋風店蔵」、
昭和に入っての「看板建築」の歴史。
詳細に美しくイラスト化された全国の名看板建築と
解説等とても面白い内容です。
この本を読むと、街歩きが楽しくなること請け合いです。

私も夏休みに入り、朝散歩として
本で紹介されている川越の看板建築を見に行ってきました。

お蕎麦も美味しい「そば屋 一丈」さん。銅板一文字葺き。
1930年築の旧湯宮釣具店の建物です。

その他「アートカフェ・エレパート」さん(1915)
「シマノコーヒー大正館」さん(1933)も見てきました。
どれも素晴らしかったです。

寄居町の街歩き

話を寄居町に戻します。
川越のように国登録、市指定有形文化財などにはなっていませんが
町を歩くと「美髪忍館」さんのような素敵な看板建築を発見することができます。
世代を超えて現役で活躍している商店もありますよ。

 

商店街にはシンプルさの中に歴史が醸し出すロマンを感じる
後期看板建築も多々あります。

今度は是非、書籍「看板建築図鑑」(宮下潤也さん著)を読んで
寄居町の看板建築めぐりをやってみたいと思います。

様々な魅力に出会える寄居町の街歩き。
おすすめいたします。

タイトルとURLをコピーしました